安全確実な避妊手術 パイプカット
パイプカット術料金
パイプカット治療項目 | 治療費(税込) |
診察・カウンセリング・再診料 | 無料 |
パイプカット術(男性避妊術) | 220,000円 術後精液検査代含む |
別途、麻酔代が必要となります。複数施術の場合は不要です |
パイプカットという避妊手術は、正しくは「精管結紮」といいます。
パイプカットとは精子を送る菅である精管を切断し精子が流れなくする手術です。
これにより、射精しても精液内に精子がいないため女性が妊娠することはありません。
男性にも女性にも負担がかからない、確実な避妊法です。パイプカット手術方法は陰ノウ皮膚をシワにそって左右とも1cmくらい切開し、精子を送る菅である精管を結紮して切断します。創は左右とも1cmくらいで、手術時間は30分~40分ほどです。
傷痕は経過とともにシワの一部になってほとんど目立ちません。
左右の陰のうの切開する部分に局所麻酔薬を注射しておこないます。
痛みが苦手な方は完全無痛麻酔(別途料金)を選択することも可能です。
基本的に元に戻すことは不可能ですので確実な避妊手術となります。※優性保護法による避妊手術ですので、お子さまがいらっしゃるご夫婦で、配偶者の同意が必要です。パイプカット治療を受ける方に
・奥様のご同意が頂ける方 参考 : 承諾書(独身の方はご本人の意思だけで結構です)
*基本的に上記条件が必要になりますが、患者様のご事情により医師の判断で治療を行える場合も
ございますので 詳しくはお電話にてご相談下さい。
パイプカット術のアフターケア
- 治療後、陰嚢切開部にカットバンが7日間つきます。
- 1週間患部が濡れないようにシャワ-を浴びて下さい。
- 性行為は約3週間後からとなります。(この時はまだ避妊をして下さい。)
- その後10回以上射精をしてから精液検査に来院して下さい。
- 精液検査(精子の有無検査)で精子の存在がないことを確認後、避妊の必要がなくなります。
- 糸は吸収糸(抜糸は不必要)を使用しますので基本的には1ヵ月以降の精液検査に一度来院して下さい。
- アルコ-ルや激しい運動は1週間控えて下さい。
- 直接患部に衝撃がなければ普段の生活やお仕事は当日より可能です。
※包茎手術と同時の場合には包茎手術に準じます。術後に関しては個人差がありますので医師の指示に従って下さい。
お問い合わせ
熊本県(熊本市・八代市・人吉市)方面より多数の患者様が、包茎治療などの泌尿器治療や薄毛治療を受けにお越しいただいております。
ご不明な点・ご心配な事などございましたら、ご遠慮なくご相談ください。
当院は守秘義務を厳守しておりますので、第三者(ご家族含む)にご相談内容や治療内容等を開示することはございませんのでご安心ください。(ご本人が未成年または開示希望の場合は除く)
三井中央クリニックでは包茎手術など男性泌尿器の治療前に、施術内容を詳しくご説明致します。どんな小さな悩みでも患者さんが納得されるまで説明を行い、 悩みや不安を解消した上で治療に入るようにしております。カウンセリング・診察は無料となっておりますので、どうぞお気軽にご相談下さい。泌尿器のご相談・ご予約
ご相談、ご予約はお電話にて専門の男性カウンセラーが対応させていただきます。(9:30~20:00)
メールフォームでのご相談・ご予約